【Windows 11】古いPCにWindows 11をインストールさせない動き、Microsoft

 

BetaNewsは2月4日(米国時間)、「Microsoft is getting serious about discouraging people from installing Windows 11 on unsupported hardware」において、Windows 11を古いPCにインストールさせないようMicrosoftが措置を講じたと伝えました。

Microsoft is getting serious about discouraging people from installing Windows 11 on unsupported hardware
The system requirements for Windows 11 have been a bone of contention ever since the operating system was first released...

 

古いPCへのインストール手順を削除

Windows 11はトラステッドプラットフォームモジュール(TPM: Trusted Platform Module)2.0など、比較的新しいPCに搭載されている機能を「最小システム要件」としています。
そのため、古いがまだ快適に使用できるPCにインストールすることはできず、発表当初から問題となっていました。

Microsoftはこの反発の声に押されてか、古いPCにインストールする手順を公式ドキュメントとして公開しました。
しかしながら昨年末、この手順をひっそりと削除していました。

Ways to install Windows 11 - Microsoft Support
Learn how to install Windows 11, including the recommended option of using the Windows Update page in Settings.

サードパーティーツールの排除

Windows 11を強制インストールするサードパーティーツールは複数存在します。
「GitHub – builtbybel/Flyby11: Windows 11 Upgrading Assistant」もその一つだが、最近になりこのツールがMicrosoft Defenderの「望ましくない可能性のあるアプリケーション(PUA: Potentially Unwanted Applications)」に指定されたことが明らかになった。

 

PUAに指定されるとSmartScreenによりダウンロードをブロックされる可能性があります(参考:「Microsoft Defender ウイルス対策で望ましくない可能性のあるアプリケーションをブロックする – Microsoft Defender for Endpoint | Microsoft Learn」)。
Microsoft Edgeからダウンロードを試みましたが、信頼されていないとしてダウンロードが一時的にブロックされた。

 

この指定が正式なものなのか事故なのかを問い合わせているところとのことで、まだ指定解除の可能性は残されています。
しかしながら、MicrosoftはWindows 11の最小システム要件を「譲れない条件」と明言しており、今後同様のツールはすべて排除されるものと推測されます。

 

管理人
管理人
今回は以上となります。お疲れ様でした。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました