【グラブル】ガチャピックアップキャラクターのまとめ(2024年6月18日~6月21日)

 

アズサ(水着バージョン)

レアリティ 属性 種族 タイプ MinHP MaxHP
SSR ドラフ 攻撃 252 1288
シリーズ 得意武器 性別 声優 MinATK MaxATK
水着 瀬戸麻沙美 2040 11160
フレーバーテキスト
親しき友と共に至福の時間を過ごすため、侍は信頼を寄せる者からの贈り物を身に着け、海へと足を運ぶ。
そこで待ち受ける未知なる体験の数々は、瞳に残る呪いの霞を払い、新たな道を切り開く。
加入方法
レジェンドガチャ「紫梓想憧」入手
奥義
名称 効果
裂波れっぱ 闇属性ダメージ(特大)/8倍闇属性追加ダメージ/発動ターン中闇属性キャラの被ダメージを軽減(50%)
アビリティ
名称 習得Lv 使用間隔 効果

無境
初期 7ターン
(+で6ターン)
自分に無境を5つ付与(最大5)/即座に奥義発動可能
◆無境の数に応じて通常攻撃とアビリティダメージと奥義の命中率UP

滝刃
初期 12ターン
(+で10ターン)
命中率が低いがターゲットに関わらず最大10回合計50倍闇属性ダメージ

挺命
Lv45 7ターン 通常攻撃を行わないが被ダメージ軽減(80%)/敵対心大幅UP/ターン終了時に無境と滝刃の再使用間隔を1ターン短縮/無境を1つ付与
サポートアビリティ
名称 習得Lv +Lv 効果
呪霞を払う鍛道 初期 未実装 攻撃とダメージ上限が大幅UP/ただし通常攻撃とアビリティダメージと奥義が命中しないことがある
身捨浮瀬 初期 未実装 通常攻撃とアビリティダメージと奥義が命中した時に無境を1つ消費して味方全体のHP回復

解説

アズサは闇属性のドラフ族の攻撃型SSRキャラクターです。HP は252~1288、ATKは2040~11160と高めの数値を持っています。
彼女の奥義「裂波れっぱ」は、闇属性ダメージ(特大)に、8倍の闇属性追加ダメージと、発動ターン中の闇属性キャラの被ダメージ軽減(50%)という強力な効果を持っています。
さらにアビリティも非常に優秀で、「無境」では自身に最大5つの無境を付与し、その数に応じて通常攻撃、アビリティ、奥義の命中率が上がります。また、即座に奥義を発動できるようになります。
「滝刃」は、命中率が低いものの、ターゲットに関わらず最大10回の50倍の闇属性ダメージを与えられるアビリティです。
「挺命」では通常攻撃を行わなくなりますが、被ダメージ軽減(80%)、敵対心大幅UP、無境と滝刃の再使用間隔短縮、さらに無境1つ付与と、高い耐久性と支援性を発揮します。
サポートアビリティの「呪霞を払う鍛道」では攻撃とダメージ上限が大幅に上がりますが、代わりに通常攻撃、アビリティ、奥義が時折命中しないデメリットがあります。一方の「身捨浮瀬」では、無境を消費して味方全体のHPを回復できます。
総合的に見て、アズサは高い攻撃性能と耐久性、支援性を併せ持つ非常に強力なキャラクターと言えるでしょう。闇属性パーティーの中核メンバーとして活躍が期待できます。

 

バザラガ(水着バージョン)

レアリティ 属性 種族 タイプ MinHP MaxHP
SSR ドラフ 防御 400 2150
シリーズ 得意武器 性別 声優 MinATK MaxATK
水着 立木文彦 1470 7660
フレーバーテキスト
安寧を嫌う呵責の獅子。幾重に巻いた包帯を靡かせ、獲物を探さんと猛刃を担いだ――筈だった。
辿り着いたは愉楽の島。惑う獅子に仲間の呼び声が優しく響く。暫しその牙に、休暇を与えんと。
加入方法
レジェンドガチャ「ビーチ・グロウノス」入手
奥義
名称 効果
ミッドサマー・インパクト 水属性ダメージ(特大)/オンリー・ジ・オーシャンが即時使用可能
アビリティ
名称 習得Lv 使用間隔 効果

ウェイト・アンド・ブリード
初期 敵全体に水属性ダメージ/自分の奥義ゲージUP(30%)/HP回復

オンリー・ジ・オーシャン
初期 7ターン
(+で6ターン)
自分に効果(全体)/効果(被ダメージ/3回)/効果

ザ・バーデン
Lv45 再使用不可 自分に効果
◆奥義ゲージを100%消費
サポートアビリティ
名称 習得Lv +Lv 効果
浜辺のミイラ男 初期 未実装 奥義ゲージが溜まりにくいが必ずトリプルアタック/最大HPUP
特別製の肌 初期 未実装 攻撃開始時に瀕死状態ではない時、弱体効果無効/強化効果が無効化されない/ターン終了時に瀕死状態の時、味方全体の火属性ダメージ軽減(20%)

解説

バザラガは水属性のドラフ族の防御型SSRキャラクターです。HPは400~2150と高めの数値を持ち、ATKも1470~7660と防御型としては優秀な攻撃力を備えています。
彼の奥義「ミッドサマー・インパクト」は水属性ダメージ(特大)を与えつつ、即時使用可能な「オンリー・ジ・オーシャン」を付与できるので高い火力と支援性を発揮します。
アビリティの「ウェイト・アンド・ブリード」では敵全体に水ダメージを与え、自身の奥義ゲージを30%上昇させつつHPも回復できます。「オンリー・ジ・オーシャン」では自身にかばう効果と3回のカウンター、ガッツ効果を付与する優秀な支援アビリティです。「ザ・バーデン」では奥義ゲージ100%消費で特別な効果を得られます。
サポートアビリティの「浜辺のミイラ男」では奥義ゲージ回転が遅くなる代わりに確実にトリプルアタックが発動し、最大HPが上がります。「特別製の肌」では瀕死状態でない時に弱体効果無効や強化無効化無効、瀕死時の味方全体の火属性軽減を発揮するなど高い耐久性を誇ります。
総合的に見て、バザラガは高い防御力と支援性を備えつつ、奥義と「ウェイト・アンド・ブリード」で高い火力も発揮できる非常に優秀なSSRキャラクターです。水属性パーティーのメインタンクやサポーターとして活躍が期待できるでしょう。

 

イルザ(浴衣バージョン)

レアリティ 属性 種族 タイプ MinHP MaxHP
SSR エルーン 攻撃 249 1266
シリーズ 得意武器 性別 声優 MinATK MaxATK
浴衣 銃/弓 園崎未恵 2060 11200
フレーバーテキスト
生成りの絹と銀糸を紡いだ反物をイルザに合わせて仕立てた逸品。
月明かりの下、木々の影が雪に落ちた様子を象ったのだという。
 その上品な銀白色を、イルザは一目で気に入ったようだ。
加入方法
レジェンドガチャ「白芍巾着」入手
奥義
名称 効果
バースト・イレイザー 闇属性ダメージ(特大)/ウェイジズ・オブ・シンが即時使用可能
アビリティ
名称 習得Lv 使用間隔 効果

ウォー・エターナル
初期 13ターン
(+で12ターン)
闇属性キャラのクリティカル確率UP/ダメージ上限UP(15%)/闇属性追撃効果(20%)

ウェイジズ・オブ・シン
初期 9ターン
(+で8ターン)
敵全体に闇属性ダメージ/攻防DOWN
◆不散花の数に応じて性能UP(アビダメUP/攻防DOWNの効果ターン数増加)

ディヴァ・サタニカ
Lv45 9ターン 不散花の数に応じてターン進行時の攻撃行動が増加(最大4回)
サポートアビリティ
名称 習得Lv +Lv 効果
銀雪を纏う鬼教官 初期 未実装 必ずトリプルアタックするが奥義ゲージが溜まりにくい/通常攻撃1回毎にランダムターゲットで3ヒットする
不散花 初期 未実装 バトル開始時に不死身効果(1回)/不散花を1つ追加(最大3)
◆味方が戦闘不能になるたびに不散花を1つ追加/自分の全てのアビリティが即時使用可能になる

解説

イルザは闇属性のエルーンの攻撃型SSRキャラクターです。HPは249~1266、ATKは2060~11200と高い攻撃性能を持っています。
奥義の「バースト・イレイザー」は闇属性ダメージ(特大)を与えつつ、「ウェイジズ・オブ・シン」を即時使用可能にする強力な効果を持っています。
アビリティの「ウォー・エターナル」では闇属性キャラのクリティカル確率とダメージ上限、追撃効果を上昇させ、「ウェイジズ・オブ・シン」では敵全体に闇属性ダメージを与えつつ攻防をダウンさせます。「ディヴァ・サタニカ」では不散花の数に応じてターン進行時の攻撃行動が増加します。
サポートアビリティの「銀雪を纏う鬼教官」では必ずトリプルアタックするものの奥義ゲージが溜まりにくく、通常攻撃時に追加ダメージを与えられます。「不散花」では不死身効果や全アビリティが即時使用可能になるなど、高い耐久性と火力を持っています。
総合的に見て、イルザは高い攻撃力と闇属性サポート能力を備えたSSRキャラクターです。奥義や「ウェイジズ・オブ・シン」で大ダメージを与えつつ、「ウォー・エターナル」で自身と闇属性キャラを強化できるため、闇属性パーティーの中心として活躍が期待できるでしょう。

 

クピタン(水着バージョン)

レアリティ 属性 種族 タイプ MinHP MaxHP
SSR ヒューマン 特殊 1080
シリーズ 得意武器 性別 声優 MinATK MaxATK
水着 竹達彩奈 9800
フレーバーテキスト
真夏の海で少女の純情が滾り、ひと夏の思い出に昇華する。
一番の友への想いは危うい均衡の上で、虹のように掴めずに浮かぶ。
眩い太陽が少女を狂わせるのか、それとも──
加入方法
レジェンドガチャ「シーオブドリーム」入手
奥義
名称 効果
トロピカル・ヴェロス 闇属性ダメージ(特大)/七色の矢の数に応じて闇属性追加ダメージ/を付与(最大7回)
◆七色の矢を全て消費
アビリティ
名称 習得Lv 使用間隔 効果

マリンドロップス
初期 6ターン
(+で5ターン)
敵に7回闇属性ダメージ/闇属性防御DOWN(累積)/効果/自分に七色の矢を1つ付与

トラセンダル・ピュア
初期 2ターン
(+で1ターン)
自分が即座に奥義発動可能/奥義再発動(1回)効果
◆七色の矢が最大の場合のみ使用可能

ダークバンド
Lv45 5ターン 敵全体の攻撃性能大幅DOWN/防御大幅DOWN/被ダメージ上昇
サポートアビリティ
名称 習得Lv +Lv 効果
ビーチの純情少女 初期 未実装 バトル開始時自分に七色の矢を7つ付与(最大7)/闇属性キャラが弱体アビリティを使用時クピタンに七色の矢を1つ付与
双魚宮のひと夏 初期 未実装 通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないが、確率で通常攻撃後と奥義発動後にマリンドロップスが発動
◆敵に付与されている

解説

クピタン(水着バージョン)は、闇属性の特殊キャラクターです。HP最大値は1080、攻撃力最大値は9800と非常に高い数値を持っています。
その強力な性能を発揮するためのアビリティが3つ用意されています。
「マリンドロップス」:敵に7回闇属性ダメージを与え、闇属性防御DOWNと侵蝕効果を付与。さらに自分に七色の矢を1つ付与する。
「トラセンダル・ピュア」:自分が即座に奥義発動可能になり、奥義を1回再発動できる。ただし七色の矢が最大の場合にのみ使用可能。
「ダークバンド」:敵全体の攻撃性能と防御を大幅にDOWNさせ、被ダメージ上昇効果を付与する。
サポートアビリティの「ビーチの純情少女」では、バトル開始時に自分に七色の矢を7つ付与し、他の闇属性キャラの弱体アビリティ使用時にクピタンにも七色の矢が付与されます。
「双魚宮のひと夏」では、通常攻撃で奥義ゲージが上がらない代わりに、一定確率でマリンドロップスが発動します。敵に付与された弱体効果が多いほど発動確率が上がります。
奥義の「トロピカル・ヴェロス」では、闇属性ダメージ(特大)と七色の矢の数に応じた追加ダメージ、さらにランダムな弱体効果を付与します。
以上のように、クピタン(水着バージョン)は闇属性の高火力特殊キャラで、七色の矢を活用したアビリティ回しが重要となります。

 

ケルベロス(召喚石/水着バージョン)

この色は★3上限解放後この色は★4上限解放後で追加される効果です。

レアリティ 属性 MinHP MaxHP
SSR 139 851 / 1029
種族 声優 MinATK MaxATK
聖晶獣 喜多村英梨 325 1850 / 2231
召喚 名称 効果
ドッグデイズ・トライアド 火属性3回ダメージ/火属性追撃効果
◆HPを現在値の25%消費
初回召喚 3ターン後 使用間隔 9(6)ターン
加護 名称 効果
ケルベロスの加護 メイン装備時
火属性攻撃力が80%UP/火属性攻撃力が110%UPバトルメンバーのHPが少ないほどトリプルアタック確率UP
サブ装備時
バトル開始時に火属性キャラにディスペルガード効果(1回)/逆境効果
フレーバーテキスト 水着を纏いし番犬は水辺を存分に満喫する。
何にも縛られることなく、無邪気にはしゃぎ、
笑うその姿は見る者達の顔すら笑顔へと変えていくのだった。
入手方法 レジェンドガチャ(期間限定)

コメント

タイトルとURLをコピーしました