PR

【自作PC】久しぶりの自作PC

こんにちは。
今回は自作PCの話題になります。
前回自作PCの話題で投稿したのは2016年9月以来ということで、実に8年半ぶりの投稿となります。
時が経つのは早いものですね。
で、現在の最先端は第14世代とかになってるようですが、8年半前に組んだPCは何世代か検索してみたら第6世代となってました。
そのPCをそのまま現在まで使い続けて来て特になんの問題もなかった訳ですが、今回はちょっと纏まった収入があったので、これを機にPC組んでみるかとなった次第です。
自作PC情勢については完全に浦島太郎状態なので、今回は時の最先端を行くグラブルの騎空団団長に知識を分けていただいてパーツを新調しました。

 

CPUはi5-13500になります。
今の管理人はガンガンリソースを使うゲームはプレイしていないので i7 とかKつきモデルなどは手に余る感じです。
今回は予算が7万円前後なのでこれが良いと勧められました。

 

 

 

M/BはASUS PRIME Z790-Pになります。
DIMMがDDR4に対応しているのモデルとDDR5に対応しているモデルを勧められましたが、未知の領域に踏み込んでみたくてDDR5モデルを選択しました。

 

 

 

 

ASUS PRIME Z790-PはNMVe M.2SSDが3枚載せられるということもあり、ストレージは KIOXIA PRO SSD-CK1.0N4P/J を選択しました。
M.2SSDも随分と安くなったものですね。
今の値段から考えると、恐らくこれ1枚でシステム運用にして、後から更に1枚追加することになると思います。

 

 

メモリはADATA AD5U560016G-DT で、DDR5メモリ16GB2枚組です。
32GBで1万4千円くらいなので、メモリの方も随分安くなったと感じました。
メモリの方も後から更に32GB追加することになると思います。

 

 

 

それではパーツを眺めていくとしましょう。

 

パーツ組み付け後の初期動作確認でしか活躍しなかったリテールクーラーです。
前はよく動作中に付近のクーラーコネクタ接続とかで手を突っ込んでは怪我をしたものです。
回転中のこれに手が当たると痛みは余りないものの、結構な流血具合になるので注意が必要なパーツでした。
今はファンガードが付いていて安全になったのですね。

 

M/Bは開封するとこの状態ですが、この状態を見ただけでなんか凄くワクワクしますよね。

 

 

 

 

 

先ほどにも書きましたが、このM/BはNMVe M.2SSDが3枚搭載できるモデルです。
PCIeスロットの2番と3番で排他処理となるので、M.2SSDを搭載する場合はPCIeスロットが使用できなくなります。

 

 

 

付属品はマニュアル、ユーティリティディスク、I/Oシールド、SATAケーブル2本、M.2SSD用マウントネジ×3となっています。
いままでは付属品が盛りだくさんのハイエンドM/Bしか使ってこなかったので、今回の付属品の少なさにはちょっと驚きましたw
普通はこのくらいでハイエンドM/Bは無駄に多すぎたってことなんでしょうね。

 

CPUを搭載しました。
8年半ぶりということでもっと緊張するのかと思ってたんですが、実際はその場になると緊張するようなこともなくあっさりと搭載してしまいました。
昔がやたら慎重になりすぎていたのかもしれませんね。

 

 

 

取り敢えずの完成です。
動作確認のため最小構成です。
このM/Bにはディスプレイポート(PD)とHDMI端子が搭載されているので、今回はグラフィックカードを使用しません。
CPUクーラーもまだ調達していないのでリテールクーラーを搭載しています。
M.2SSDは、画像真ん中のヒートシンクの下に1枚、PCIeスロットの下段に1枚搭載しました。
2枚目は後々容量の大きなものに載せ替える予定です。

 

第2の慎重ポイントは動作テストです。
電源を入れて無事にbiosが起動して、ストレージやメモリが認識されていることを確認しました。
今回は以前使用していたベンチ台に載せての動作確認でしたが、組んだ当初電源が入らずM/B上の電源スイッチを探したり、前に使っていたM/Bに載せ替えて電源が入るかどうか再確認したのですが、前のM/Bではきちんと電源が入るのに、このM/Bでは電源が入らないという事態が起こりました。
いろいろ試してみた結果、ベンチ台のボタンスイッチが幾らスイッチを押しても反応がないといった感じでお亡くなりになっていました。
電源ボタンスイッチの予備は持っていないので、しかたなくM/Bの電源端子を短絡させることでようやく電源が入りbios画面が表示されました(滝汗)
とにかく、これで一安心と言ったところです(´ω` )

 

さて、今回の予算で購入したパーツは以上です。
この時点で予算が2万円くらいオーバーしましたけど、それでも10万円に満たない状態で基本セットが揃えられたのは僥倖と言えます。
今回はこれで完成を見る訳ではなく、PCケースはあるもののCPUクーラーですとか幾分追加パーツが必要ですので、時間は掛かりますがじっくり腰を据えて構築していきたいと思います。
それでは(=゚ω゚)ノシ

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました