ひとまず配管の仮組みが終わりました( ´ω)y─~~
組み付け中にフィッティングが足りなくなったり、届いたパーツの形状がイメージと違っていて使えなくて注文し直しとか、途中で気が変わって配管の取り回しを変更したりとかで、思いのほか時間がかかってしまいました。
今使ってるCoolerMaster HAF932で水冷を組んで、メンテで分解する際にクーラントの抜き取りが厄介だったことを踏まえて、今回はその手間と苦労をなくす為にドレンコックも組み込みました。
これでクーラント交換はもちろん、配管洗浄もラクチンです(・∀・)b
組み上がって一段落したところで、前々から気になっていたファンコントロールダイヤル付きのファンをちょっとテストしてみました。
LED点灯するものなんですが、正直言ってどのファンもパッケージの写真だと、点灯時のイメージって掴みづらいんですよね(´・ω・)
まぁ、ファンコントロールダイヤルは切断して短絡させてしまえば良いとして・・・
点灯具合がどんなもんかも見てみました。
・・・(゚Д゚ )
・・・(゚Д゚ )
・・・(゚Д゚;)
なんかパッとしてなくてイマイチですね(´・ω・)
やっぱり家電量販店で、お手軽に入手出来るものは程度がそれなりです。
必要な数も揃わなかったし気に入らない。
安物買いのゼニ失いってこういうことを言うんだなぁ・・・
でも、予備で使えば良いやってことにして、別のファンを購入することにしました。
購入したのは、ENERMAX製のT.B.APOLLISH UCTA14N-BLを2基とUCTA12N-BLを5基。
12cmのファンはケース背面に1基。
ラジエーターに3基。
残りの1基は、HDDスロット下段に取り付けて、HDDの冷却に使いますが、明日(10日)到着予定です。
14cmのファンはポンプ下の吸入口に1基と、HDDスロットの側面上段に1基です。
まぁ、上段のHDDスロットにはSSDを4台載せる予定なんで、ファンを稼働させても飾り機能になってしまいますが(ノ∀)
ファンのフレームに15個のLEDが取り付けられていて、ファンブレードにもミラーフィルムが貼り付けられています。
ものすごく良い感じーヽ(´∀)ノ
)ノ ヤター
しかもファンは取り外せるので掃除もラクラクです。
後は要所要所をきちんと固定して配線を取り回せば完成ヽ(´∀
だがちょっと待って欲しい。
36cmラジエーターからリザーバーへ戻る配管が長いんで、L型フィッティングと水温センサーの重みで垂れ下がってしまうのがどうしても気になる。
とドクペを飲みながらどうしようか考えてたら、ふと思いついた事があったんで、忘れないうちにパーツの追加注文しましたよ。
たぶん明日(10日)には到着すると思うんで、到着したらあれこれといじってみたいと思います( ´ω`)y─~~
日に日にサイフの中身が寂しくなっていくヽ(´ー`)ノ
コメント