2025-01

ソフトウェア

【ソフトウェア】Chromeの拡張機能、260万人に認証情報窃取のリスク

Recorded Futureは2025年1月3日(米国時間)、「Hackers target dozens of VPN and AI extensions for Google Chrome to compromise data|The Record from Recorded Future News」において、Google Chromeのブラウザ拡張機能から悪意のあるコードが発見されたと報じました。
PCパーツ

【PCパーツ】ASUS、GeFoce RTX 5070 / 5070 Ti 搭載「ROG Strix」シリーズ計4製品を発表

ASUSTeK Computer Inc.(本社:台湾)は、2025年1月7日(現地時間)、ROG Strixシリーズに属するNVIDIA GeFoce RTX 5070 / 5070 Ti 搭載グラフィックカードを計4製品発表しました。
神滅戦・撃滅戦

【グラブル】イベント『エクス・コキュートス神滅戦』の周回編成【2025年1月開催】

次回2025年1月開催のイベント『エクス・コキュートス神滅戦』の周回編成のまとめです。
神滅戦・撃滅戦

【グラブル】イベント『エクス・コキュートス神滅戦』の進め方【2025年1月開催】

神滅戦3弾として、1/14(木)より「エクス・コキュートス神滅戦」が開催されます。報酬武器「六道神器」に加えて、「大事なもの」を獲得・強化できるイベントで、「エクスシリーズボス」を討伐して次のレベルに挑戦していく形式となります。
Windows

【Windows 11】バージョン24H2 現在報告済みの不具合対策

Windows 11 24H2では、いろいろと不具合報告が揚がっていますが、今回は現在報告されている主な不具合情報を解説していこうと思います。具体的な不具合の内容や影響を受けるユーザー、そしてその対策方法まで詳細に解説します。
Windows

【Windows 10】Windows 11に更新できないPCはLinux化するとよい

Windows 10は、2025年10月14日でサポート期限を迎えるため、Windows 10を使っているユーザーはWindows 11へのアップデートが必要となります。しかし、Windows 11へのアップデートをするうえでは、TPM 2.0への対応や高度なセキュリティーへ対応するため、Intel CPUであれば第8世代のCoffee Lake以降、AMDであればZen2以降のCPUを搭載している必要があるなどの制約があり、2019年以前に販売されているPCの多くはWindows 11への乗り換えはできず、買い替えが必要となります。
ソフトウェア

【ソフトウェア】Windows 11 を Windows 10 風にする「Explorer Patcher for Windows 11」

「Explorer Patcher」は、Windows 10 / 11のデスクトップを隅々までカスタマイズして、作業効率を向上させられるツールです。
Windows

【Windows 11】右クリックメニューを以前のものに戻したい!

Windows 10以前の画面に慣れている方にとって、Windows 11での右クリックメニューの使い勝手が変わってしまったことは、相当なストレスに感じていたことと思います。前回、Windows 11の右クリックメニューが改善されたという記事を書きましたが、それでもやっぱり使いづらいのは変わりがなかったので、今回は右クリックメニューをWindows 10風にカスタマイズする手順を書いていきます。
Windows

【Windows】 LDAPに脆弱性、Windows 10 / 11が対象

Techstrong Groupは1月6日(米国時間)、セキュリティブログ「Security Bloggers Network」の記事「Windows LDAP Denial of Service Vulnerability (CVE-2024-49113) Alert - Security Boulevard」にて、Windows LDAPに存在する脆弱性「CVE-2024-49113」に対し注意を喚起しました。
Windows

【Windows 11】コピーがどこかわかりづらかった右クリックメニューを改善

これまでアイコンのみで表示されていたコピーや切り取り、貼り付け、名前の変更、共有、削除などの操作に、新たにテキストラベルを追加し、各操作の内容が一目で分かりやすくなっています。
四象降臨

【グラブル】イベント『四象降臨』の効率周回編成【2025年1月開催】

2025年1月開催のイベント『四象降臨』の周回編成まとめです。  
PCパーツ

【PCパーツ】NVIDIAの新世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズ正式発表! 「RTX 5090」は$1,999~

NVIDIAは1月7日、新型コンシューマー向けGPU「GeForce RTX 50」シリーズを発表しました。「GeForce RTX 50」シリーズは、RTXシリーズとしては第4世代にあたるGPUで、ビデオメモリには最大30Gbpsの最新GDDR7を採用しています。
ソフトウェア

【ソフトウェア】話題の次世代ブラウザ「Arc」を使ってみる。導入方法や独自の特長を紹介

Arcブラウザは、最新のWeb体験を提供するために開発された次世代ブラウザです。Arcブラウザの特徴や他のブラウザとの違い、具体的な使い方や注意点について詳しく解説していこうと思います。
コラボイベント

【グラブル】『魔法先生ネギま!』コラボ開催の詳細情報まとめ

グラブルフェス2024の2日目に「魔法先生ネギま!」のコラボイベント開催が発表されました。この記事では、コラボの最新情報やコラボキャラクターや召喚石など、イベントの詳細についてまとめています。
Windows

【Windows 11】クリーンインストールで覚えておきたい小技とローカルアカウントの作り方

Windows

【Windows 11】 24H2 アップデートの配信再開

四象降臨

【グラブル】イベント『四象降臨』の進め方【2025年1月開催】

Windows

【Windows 11】システムを復元する方法

Windows

【Windows 11】バージョン24H2の更新プログラムが失敗する原因と回避策

テキストのコピーはできません。